
ご無沙汰しています。よっちゃんです。
今回は韓国に駐在して初めてチムジルバンスパに行ってみましたので、そのレビューをしてみました。
韓国ソウル旅行を考えている方やソウルでチムジルバンを試してみたい人の参考になれば幸いです。
韓国に赴任してから約3カ月で初のサウナ
私の趣味はクライミングとサウナなのですが、2023年4月頭に韓国に駐在してからというものサウナに行くことが出来ていませんでした。
龍山(ヨンサン)にある「ドラゴンヒルスパ」はじめ、グーグル検索とNVER MAPを使っていくつかのサウナに行ってみようと3店舗試みましたが、実際訪問してみると3店舗とも閉店していました・・・。
新型コロナウイルスが流行していたころに休業しそのまま閉店してしまった店舗が多いようです。今回の「club K」も閉店しているじゃないかと恐る恐る行ってみましたが営業していました!
ソウル江南のソンルン駅近くにある「club K」
初の韓国でのサウナはソウル江南のソンルン駅(2号線)から徒歩5分程度の場所にある「club K」です。
なお、ソンルンは江南駅から2駅、乗車時間7分程度ですので非常に交通の便も良いです。


「club K」のチムジルバンの料金
料金表に写真を撮るのを失念してしまって恐縮ですが、私が利用したプランは12時間まで追加料金無しで19,000ウォン(内2,000ウォンがタオル代)でした。
なお、大浴場には体用の石鹸はありましたが、シャンプーやリンスはありませんでした。シャンプーやリンスが必要な方は受付でポーションを購入することが出来ますので、手ぶらで訪れてもOKです。
「club K」の内装はとてもオシャレ
まず、このチムジルバンに入って驚いたことは内層がキレイでオシャレだということ。
寝転ぶことができる広いスペースやカフェスペース、フィットネス器具もありました。12時間まで追加料金無しで利用できるので、ここのカフェスペースでリモートワークするのもいいですね。






チムジルバンは高温、中温、低温の3種+クールダウン
チムジルバンの種類は高温、中温、低温(各部屋の温度は忘れました・・・)の3種のチムジルバン(岩盤浴)に加え、クールダウン用の部屋がありました。
日本のスーパー銭湯にある岩盤浴とほぼ一緒といった感じで充実していました。休憩スペースやカフェスペースも広いので長時間の滞在できると思います。
大浴場には高温サウナと水風呂がある
大浴場はさすがに写真はありませんが、洗い場や湯舟もかなり広かったです。
大浴場にも高温サウナがありましたし、水風呂もあるのでサウナ+水風呂のルーティンも楽しむことができます。ただし、露天風呂(外気)はありませんので外気浴はできません。
まとめ
今回は、私の初めての韓国でのチムジルバンスパの体験を記事にしました。
今回訪れたソウルの江南(カンナム)のチムジルバン 「club K」はアクセスもよく、チムジルバンの設備も充実&おしゃれで大変気に入りました。ほかの施設も試してみるつもりですが、おそらくここはリピートすると思います。
もし、ソウルに旅行でチムジルバンに行きたくなった際には「club K」に訪れてみる価値はあると思います。